お茶の歴史:薬から日常へ、そして未来へ
2025/07/11
本とお茶の店 ゆたかの本屋ちゃん では、その名の通り、日本茶を中心にドリンクを提供しています!
そこで、今回は「お茶の歴史」について少しご紹介します!
お茶はもともと、古代中国で薬として珍重されていました。
日本へは奈良・平安時代に遣唐使や留学僧が持ち帰り、
その後、千利休が茶道を確立し、
現代では、急須で淹れるお茶だけでなく、
まとめると、お茶は「薬」というルーツを持ちながら、
今、緑茶飲料も様々な種類が発売され、インバウンドの影響もあり抹茶が世界的な人気を誇っています!まさに日本茶ブーム到来中!この波に乗り遅れることのないように、上島町に訪れた際には、ぜひ、本とおちゃの店 ゆたかの本屋ちゃんで、のんびりお茶タイム、優雅なカフェタイムをお過ごしください!
----------------------------------------------------------------------
本とおちゃの店 ゆたかの本屋ちゃん
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削225
電話番号 : 0897-72-8108
FAX番号 : 0897-72-8108
上島町で気軽にテイクアウト
上島町でやさしい余韻のラテ
上島町で一人が心地よい場所
上島町で思い出に残るデート
----------------------------------------------------------------------