本とおちゃの店 ゆたかの本屋ちゃん

緑茶の力で脳卒中を予防!日々の習慣でリスクを減らす方法

お問い合わせはこちら

緑茶の力で脳卒中を予防!日々の習慣でリスクを減らす方法

緑茶の力で脳卒中を予防!日々の習慣でリスクを減らす方法

2025/08/28

脳卒中は、ある日突然、私たちの生活を大きく変えてしまう病気です。しかし、日々のちょっとした習慣が、そのリスクを減らすことにつながるかもしれません。今回は、ある研究で明らかになった「緑茶と脳卒中の関係についてご紹介します。

なぜ脳卒中は起こる?

脳卒中は、脳の血管が詰まったり、破れたりすることで脳細胞に酸素や栄養が届かなくなり、機能障害を起こす病気です。主な原因は、高血圧動脈硬化高脂血症とされています。

脳卒中には、主に以下の3つのタイプがあります。

  • 脳出血: 血管が破れて脳内で出血するタイプです。
  • 脳梗塞: 血管が詰まって血流が止まるタイプです。
  • クモ膜下出血: 脳の表面にある血管が破れ、クモ膜下腔に出血するタイプです。

緑茶が脳卒中リスクを減らす理由

実は、緑茶をよく飲む人は、脳卒中になるリスクが低いという研究データがあります。特に、1日4杯以上緑茶を飲む人は、それ未満の人に比べてリスクが**約20%**も低いことがわかっています。

この効果の鍵を握るのが、緑茶に豊富に含まれるカテキンという成分です。

ラットを使った実験では、カテキンを摂取することで、脳梗塞の大きさが約40%も小さくなったという報告もあります。カテキンには、脳の血管や神経の障害を軽減する効果が期待されているのです。

今からできる脳卒中予防

緑茶を飲む習慣は、美味しく楽しみながら脳卒中を予防できる、手軽で効果的な方法です。もちろん、緑茶を飲むことだけで安心するのではなく、バランスの取れた食事や適度な運動、禁煙など、他の生活習慣も併せて見直すことが大切です。

日々の生活に緑茶を上手に取り入れて、健康な毎日を送りましょう。

 

愛媛県上島町にあるゆたかの本屋ちゃんでは、店主がセレクトした本に囲まれながら、京都宇治から仕入れた、おいしい日本茶、煎茶、かぶせ茶、ほうじ茶、抹茶ラテ、ほうじ茶ラテをお楽しみいただけます。瀬戸内にお越しの際はぜひ、お立ち寄りくだいさい。

----------------------------------------------------------------------
本とおちゃの店 ゆたかの本屋ちゃん
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削225
電話番号 : 0897-72-8108
FAX番号 : 0897-72-8108


上島町で気軽にテイクアウト

上島町でやさしい余韻のラテ

上島町で一人が心地よい場所

上島町で思い出に残るデート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。